- 実務家教員育成研修プログラム
- 産学連携教育イノベーター
育成プログラム - 産学が連携して人材と知の循環を促進しつつ、
実践的かつ広く深い学びを追求し、
学生も社会人も学び続けチャレンジし続ける社会の実現、
未来を拓く人材の各界への輩出のため、
その中心的役割を担う実務家教員を育成します。 -
BP(職業実践力育成プログラム認定講座) 厚生労働省 教育訓練給付制度(特定一般教育訓練)指定講座
創造と変革を先導する産学循環型人材育成システム
お知らせNEWS
-
-
2023.05.11 受講者募集
実務家教員等の育成を担う「研修講師養成プログラム」2023 受講者募集(2023/6/1~20)
2023年度 実務家教員等育成のための研修講師養成プログラム 実務家教員を含む大学教員のための研修講…
-
2023.04.01 お知らせ
大学等における実務家教員の採用に関する調査結果(2023.01)
文部科学省の「持続的な産学共同人材育成システム構築事業」(2019~2023年度)の運営拠点における…
-
2023.03.27 お知らせ
2022外部評価報告書を公開しました
東北大学を代表校として、熊本大学、大阪公立大学、立教大学が連携して提供する履修証明プログラム「産学連…
-
-
-
2023.02.06 イベント
【3/4オンライン開催】大学改革を担う実務家教員フェア2023
大学改革を担う実務家教員フェア2023 【日時】2023年3月4日(土)13:00-18:00 【開…
-
2023.01.13 イベント
履修証明プログラム「産学連携教育イノベーター育成プログラム」成果発表会2022
【日時】 2023年2月4日(土)・5日(日)・18日(土)・19日(日)の4日間各日 午前の部9:…
-
2021.11.11 イベント
履修証明プログラム「産学連携教育イノベーター育成プログラム」成果発表会
【日時】 2021年12月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)の4日間各日 午前の…
-
-
-
2023.05.11 受講者募集
実務家教員等の育成を担う「研修講師養成プログラム」2023 受講者募集(2023/6/1~20)
2023年度 実務家教員等育成のための研修講師養成プログラム 実務家教員を含む大学教員のための研修講…
-
2023.03.01 受講者募集
2023年度「産学連携教育イノベーター育成プログラム」募集開始
2023年度 履修証明プログラム「産学連携教育イノベーター育成プログラム」募集を開始しました! 募集…
-
2022.05.11 受講者募集
実務家教員育成を担う「研修講師養成プログラム」受講者募集(6/1~20)
2022年度 実務家教員等育成のための研修講師養成プログラム 実務家教員を含む大学教員のための研修講…
-
- 現在このカテゴリの記事はありません。
産学連携教育イノベーター育成プログラムは、
産学が連携して人材と知の循環を促進しつつ、実践的かつ広く深い学びを追求し、
学生も社会人も学び続けチャレンジし続ける社会の実現と、未来を拓く人材の各界への輩出のため、
その中心的役割を担う実務家教員を育成することを目的としています。
Q 産学連携教育イノベーターとは?
A 産業界の知見と教育実践力を併せ持つ、ハイブリッド人材
実務経験を学習可能な知に転換し
プロの教育力(教え方=学ばせ方)を獲得
学びと社会をつないで学生の心に火を点け
社会人の学び直しにも貢献
ガラパゴス化した人材育成を変革し、日本を元気にする人材=産学連携教育イノベーター
プログラムの特徴
-
社会人の学びやすさ
いつでもどこでも学べるオンライン研修、実践的な演習や模擬授業等は土日に開講するなど、社会人も受講しやすいプログラム設計
-
特色ある4つのコース
多くの業種・職種で必要とされる資質・スキルにおける高度な教育指導力を育成する4つのコースを提供
-
多彩な講師陣
大学という「現場」をよく知る多彩な講師陣が、教育に関するあらゆる知識・スキルを教示
-
履修証明プログラム
体系的な知識・技術等の習得を目指した教育プログラム。総学習時間60時間以上の履修を経て、修了者には学校教育法105条に基づき履修証明書※を交付
※履修証明制度は、教育機関等における学習成果を職業キャリア形成に活かす観点から、現在政府全体で検討・推進している「ジョブ・カード制度」においても、「職業能力証明書(ジョブ・カード・コア)」として位置付けられています。履修証明プログラムを各種資格の取得と結び付けるなど、目的・内容に応じて職能団体や地方公共団体、企業等と連携した取組も期待されています。
プログラム紹介MOVIE
2023年度プログラム(受付終了)
- 募集期間:
一次募集 2023年3月1日(水)~31日(金)二次募集 2023年4月3日(月)~13日(木) - 受講者決定: 2023年5月下旬
- オリエンテーション: 2023年8月6日(日)東京にて開催
産学連携教育イノベーター育成コンソーシアム
本コンソーシアムは、大学・企業等が連携して人材育成に取り組むことにより、
学生も社会人も学び続けチャレンジし続ける社会の実現及び創造と変革を先導する
人材の輩出に貢献することを目的として活動します。
お問い合わせ
産学連携教育イノベーター育成プログラム実施校代表校(事務局):東北大学 高度教養教育・学生支援機構 大学教育支援センター〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内41 TEL: 022-795-4472・4473innovator.jitsumuka@grp.tohoku.ac.jp